ヨークフーズ中浦和店 2F埼玉県さいたま市桜区西堀4-3-23

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome:SAS)は、眠っている最中に呼吸が浅くなったり止まったりすることを繰り返す病気です。肺から十分な酸素が取り込まれなくなることで身体にストレスが掛かって眠りが浅くなり、結果として日中の強い眠気につながります。主な症状としては、大きないびき、あえぐような呼吸、目が覚めたときの頭痛、日中の眠気、疲労や倦怠感などが挙げられます。特に眠気は重大な事故の原因になりうるため、とても注意が必要です。

睡眠時無呼吸症候群は大きく2つのタイプに分かれます。閉塞性のタイプは眠っている最中に空気の通り道が狭まって、呼吸が妨げられるものです。それに対し中枢性のタイプでは、脳の呼吸中枢に関連した不具合から睡眠中の低呼吸・無呼吸が生じます。

睡眠時無呼吸症候群の特徴

寝ている時

  • いびきをかく
  • あえぐように呼吸する
  • 呼吸が極端に浅くなったり、止まったりする
  • 眠りが浅く、何度も目が覚める

起きた時

  • 頭が痛い、ズキズキする
  • 熟睡した感じがなく、すっきりと起きられない

日中起きている時

  • 強い眠気がある
  • 頻回に居眠りをする
  • いつも疲労感や怠さを感じている
  • 集中力が続かない

睡眠時無呼吸の重症度分類

10秒以上の呼吸停止が無呼吸、10秒以上の呼吸低下が低呼吸と、それぞれ定義されています。 そして、1時間あたりの無呼吸・低呼吸の回数(AHI)が5回以上になると、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

       
軽症 5 ≦ AHI < 15
中等症 15 ≦ AHI < 30
重症 30 ≦ AHI

睡眠時無呼吸症候群の分類

       
閉塞性睡眠時無呼吸閉塞性睡眠時無呼吸は、空気の通り道である上気道が狭まってくることによって無呼吸が生じるため、「閉塞性」と呼ばれています。 上気道には鼻腔・咽頭・喉頭が含まれるため、そのいずれの異常によっても閉塞性の睡眠時無呼吸が起こります。具体的には、肥満により舌やのどの周りにおける脂肪が増えることで生じることもあれば、鼻やのどの扁桃が肥大することで起こることもあります。また、鼻閉による口呼吸や、骨格的な問題が影響しているケースもあります。 こうした睡眠時の無呼吸に伴う身体への負担は、日中の眠気や疲れやすさなどの症状を引き起こすだけでなく、高血圧などの他の病気につながることもあります。
中枢性睡眠時無呼吸 中枢性睡眠時無呼吸(Central Sleep Apnea,CSA)は、脳の延髄にある呼吸を司る部位(呼吸中枢)が睡眠中の無呼吸に関わっている状態です。 ただし、中枢である脳自体の異常によるとは限りません。末梢からの連絡が中枢に届かない場合や、中枢からの指示が末梢に伝わらない場合にも、中枢性の無呼吸が生じます。 中枢性の睡眠時無呼吸に関しては、原因として他の病気が隠れている(すなわち、他の病気の影響によって中枢性の無呼吸が生じている)ことも多いとされ、そうした基礎疾患の治療が重要であるという考え方に変わってきています。特に心不全に合併することが多いため、中枢性の睡眠時無呼吸が見つかった場合には、心臓に病気が隠れていないかキチンと評価することが非常に大切です。
混合性睡眠時無呼吸 閉塞性と中枢性、両方の特徴が認められます。 無呼吸や低呼吸のイベントの際、最初は呼吸しようとする努力自体がなくなっていて(中枢性の特徴)、引き続いて呼吸努力が再開しても空気の通り道が狭まっていて呼吸が妨げられる(閉塞性の特徴)といった具合になります。

睡眠時無呼吸症候群の検査

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査の流れを以下で紹介します。
当院では簡易モニターによる検査を取り扱っており、精密検査が必要な場合は近隣の病院に紹介させて頂いています。

     

当院の睡眠時無呼吸症候群の治療  CPAP治療

当院ではCPAP治療を扱っています。
マウスピースなどの口腔内装置や、原因としての肥満に対する外科的治療が必要となった場合には、
それぞれの専門科に紹介することで、
個々の患者さんにあった方法で治療できるようお手伝いさせて頂きます。

CPAP(持続的気道陽圧)治療は、睡眠時無呼吸症候群(SAS)における一般的な治療法の一つです。 CPAP治療では、眠る時に患者さんにマスクを付けて頂きます。そして、マスクを通じて空気を送り込み、上気道に空気圧を加えることで狭くなっている部分を押し広げます。その結果として、呼吸がしやすくなるというわけです。
夜間の無呼吸に対しCPAP治療を行うことで、日中の眠気や疲労感が大幅に改善するケースもあります。そのためCPAP治療の適応がある方には、一度はお試し頂くようお勧めしています。

 
   

睡眠時無呼吸症候群の診療の流れ

STEP01
ご予約・事前WEB予約
     

当院では、WEB予約・WEB問診を導入しています。
下記ボタンをクリニックしてお進みください。

STEP02
簡易モニターによる検査の手配

初回の診察では問診を伺った後、検査の手配を行ってご帰宅となります。
簡易モニターによる検査に関しては専門の会社と連携を取っており、後日改めて検査会社からご連絡が入ります。そこで患者さんと相談の上で、具体的な検査日が決定となります。

STEP03
検査結果の説明

検査のレポートが出た頃に2度目の診察を行い、検査結果の説明を行います。
その結果に応じて、CPAP治療を行うか、それとも他の専門科に紹介するかといったように、患者さんと相談しながら今後の治療方針を定めていきます。

アクセス・クリニック情報

ACCESS

しまだ内科・循環器内科クリニック 画像
                 
診療時間
9:30~13:00 - -
15:00~18:00 - - -

休診日

木曜・日曜・祝日

所在地
〒338-0832
埼玉県さいたま市桜区西堀4-3-23
ヨークフーズ中浦和店 2F
048-714-5125
駐車場
あり(168台)
アクセス
(電車)

JR埼京線 中浦和駅より徒歩約14分
JR武蔵野線 西浦和駅より徒歩約17分

(バス)
■ 浦和駅西口よりバス 3番乗場-浦11系統-中浦和駅・西堀経由 桜区役所行き約15分乗車 「浦和工業高校」バス停下車徒歩約1分
■ 中浦和駅よりバス 1番乗場-浦11系統-中浦和駅・西堀経由 桜区役所行き約4分乗車 「浦和工業高校」バス停下車徒歩約1分
※バスの所要時間は道路事情により変化する場合がございます
W E B
PAGE TOP