ヒトパピローマウイルス(HPV)の予防接種を始めました。
このたび当院でも、さいたま市のヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン定期接種の対応を始めました。
具体的にはシルガード9の取り扱いになります。
シルガード9は、従来のHPVワクチンよりも多くのHPV型に対応しており、子宮頸がんの原因となるウイルスの約90%を予防できるとされています。
2023年4月より定期接種の対象ワクチンに追加され、対象の方は公費(無料)で接種が可能です。
また、接種の機会を逃した方を対象とした「キャッチアップ接種」も実施されています。
■ 定期接種の対象となる方
- 令和7年度において小学校6年生〜高校1年生相当の、さいたま市に住民票がある女子(定期接種)
- キャッチアップ接種の対象者
(1997年4月2日〜2009年4月1日生まれで、
2022年4月1日から2025年3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種した方)
詳しくはさいたま市ホームページをご確認ください。
さいたま市:ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン)
さいたま市:キャッチアップ接種について
■ 接種費用
- 定期接種(対象年齢内):無料(公費負担)
- 任意接種(対象外):30,000円(税込)/回
■ 接種回数
- 初回接種が15歳未満の方:2回(接種完了まで通常で6ヶ月)
- 初回接種が15歳以上の方:3回(接種完了まで通常で6ヶ月、最短でも4ヶ月かかります)
■ 予約方法
接種は電話による予約制です。
お電話にて「シルガードの接種希望」とお伝えください。
接種当日は、予診票・母子健康手帳・マイナンバーカード等(※)をご持参ください。
(※)16歳未満の方が接種する際に保護者の同伴が難しい場合は、
「保護者が同伴しない場合の同意書」も必要になります。詳しくは下記リンクをご確認ください。
保護者が同伴しない場合の同意書(PDF)
定期接種の期間を逃してしまうと、自己負担が非常に大きくなります(3回接種でおよそ9万円前後)。
子宮頸がんの予防のためにも、ぜひ定期接種期間内での接種を積極的にご検討ください。